×

CATEGORY

CONTENTS

HOME»  業務用 逆浸透(R.O.)浄水器

業務用 逆浸透(R.O.)浄水器

品質向上 と 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器

水質によって、食材本来の味や風味が変わってしまいます 。

水は食材を調理する際に欠かせないものですが、同時に水に溶け込んでいる溶存物質によって味も大きく左右されます。
例えば、食材の味を落とす物質として、アミノ酸と結合してカルキ臭を強め、食材本来の味を損なう次亜塩素が挙げられます。次亜塩素は水道水の殺菌に用いられる物質で、有機物と反応して発ガン性物質であるトリハロメタンを生成することでよく知られていますが、幸い活性炭フィルターで比較的簡単に除去することができます。

しかし、次亜塩素を除去しても、水中にはまだ他にも食材の味を損なう物質が数多く存在します。代表的なものとしては、鉄、マンガン、有機物などが挙げられます。これらの物質は、食材を「酸化」させ、食材本来の風味や香りとは異なる臭いに変化させ、これらの酸化成分が多ければ多いほどその度合いも強くなります。

つまり、食材は、調理した瞬間から酸化が始まり、水に酸化成分が多いほど酸化が促進されます。

食材本来の風味を活かす理想的なお水とは・・・

水中の溶存物質が多ければ多いほど(特に鉄サビ、マンガン、有機物)、食材の酸化が促進されてしまうため、溶存物質が少なければ少ないほど酸化が遅れ、食材の本来持つ味が引き出されます。
つまり、不純物を限りなく除去したお水、純水(超軟水あるいはR.O.ピュアウォーターⓇとも呼べます)が調理に最適といえます。 

NSSアクア部門では、調理に最適なR.O.ピュアウォーターⓇを生産する汎用性の高い業務用逆浸透(R.O.)浄水器をお届けしています。

逆浸透(R.O.)浄水器と「理想の水」について

取扱商品

<小型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 SS500 / SS1000

<小型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 SS500 / SS1000

  • 日産500L / 1,000LのR.O.ピュアウォーターⓇを生産する能力を持っています。
<大型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 DX3000

<大型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 DX3000

  • 日産3,000L(3ton)のR.O.ピュアウォーターⓇを生産する能力を持っています。
<大型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 SPシリーズ

<大型汎用> 業務用 逆浸透(R.O.)浄水器 SPシリーズ

  • 日産9ton、18ton、35tonのR.O.ピュアウォーターⓇを生産する3タイプがあります。
R.O.ピュアウォーター自動販売機

R.O.ピュアウォーター自動販売機

  • 業界随一のスピード注水で、専用ボトルに吐水できます。

安心のフル保守サービスでお届け

業務用 逆浸透(R.O.)浄水器は、その高い浄水性能と水質を維持するために、専門スタッフによる定期的なフィルター交換とその他メンテナンスを必要とします。
アクア部門では、安心して末永く商品をお使いいただくために、保守サービスとして「純水トータルサービス(JTS)契約」をお勧めしています。

純水トータルサービス(JTS)契約について

JTS契約は、逆浸透(R.O.)浄水器をご購入いただく場合の保守サービスです。

  • 定期的に交換が必要なフィルター・消耗品、緊急時の故障部品、それに関わる専門スタッフの出張作業費など、すべての費用をカバーする契約です。
  • 通常使用時においては、それ以外の費用が一切かからないため、大変経済的で安心なサービスです。
  • ご契約に際しては、料金引き落としのための、「ゆうちょ銀行、総合口座」が必要です。

※原水質、使用状況などにより、JTS料金を変更する場合がございます。
※商品を購入されたお客様で、JTS契約をされない場合、交換フィルター、故障時の部品、専門スタッフの出張作業費が別  
  途必要となります。
※JTSは、地域により出張加算金として、別途費用がかかる場合がございます。

設置までの流れ

設置までの流れ

お問い合わせ先

「マーフィードアクアサービス(MAS)」 に関するご相談やお見積もりは、

フリーダイヤル「0120-517-928」 または、 お問い合わせフォームでお気軽にお問い合わせください。